top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
「マイナス1歳」から始める人生
NPO法人親子の未来を支える会
HOME
はじめに
つなぐ
なび
これから妊娠するすべての女性たちへ〜ビタミンB(葉酸)は先天性奇形を減らす〜
コーエン病とともに暮らす
22q11.2欠失症候群とともに暮らす
事業内容
参加する/寄付する
団体紹介
お問い合わせ
More
Use tab to navigate through the menu items.
お知らせ・活動報告
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
日本胎児治療学会 ①
当NPOで準備中のオンラインピアサポートシステムについて、 第13回日本胎児治療学会学術集会で発表してきました。 開催日時:2015年11月21-22日 主催:日本胎児治療学会 http://fetus.umin.jp 参加者:医師・看護師・医学生等...
米国フィラデルフィア訪問
訪問期間:2015年9月17-24日 主な訪問先:フィラデルフィア小児病院(CHOP; Children's Hospital Of Philadelphia) 22q and You Center ※ 日本学術振興会科学研究費の補助を得て訪問しました。...
社会創発塾×胎児医療
医療を身近に 〜胎児医療という選択を知り、安心して妊娠・子育てするために必要なことを考えよう〜 というテーマでワークショップ形式のイベントを行いました。 文:林伸彦(代表理事) 開催日時:2015年7月26日 開催場所:日本橋ライフサイエンスビル(旧アステラス製薬本社ビル)...
第22回 千葉県周産期新生児研究会
上記学術講演会において「親の会について」というテーマで 20分間講演致しました。 開催日時:2015年5月30日 開催場所:公津の杜コミュニティセンター 参加者:主に千葉県内で勤務する、産科医・新生児医・小児科医 看護師・助産師等 約100名...
フューチャーセッション開催
「誰もが健康で過ごしやすいまちをつくるには」 というテーマでフューチャーセッションを行いました。 開催日時:2015年3月29日 開催場所:日本財団ビル 主催:杉本綾弓(spoon)、林伸彦 進行:有福英幸(Future sessions Inc.)...
最新記事
日本胎児治療学会 ①
米国フィラデルフィア訪問
社会創発塾×胎児医療
第22回 千葉県周産期新生児研究会
フューチャーセッション開催
アーカイブ
2015年11月
(1)
1件の記事
2015年9月
(1)
1件の記事
2015年5月
(1)
1件の記事
2015年4月
(2)
2件の記事
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
bottom of page